2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
新緑の美しい季節 裏大山の「健康の森遊歩道」を歩いてみました。 鍵掛峠近くの登山口 鳥のさえずりの賑やかなこと 大きな望遠レンズを持った方は、鳥を撮影に来られているのかな しかし・・・遊歩道とはいえ、だんだん険しくなって雪渓さえでてきます。 雨…
今日の教室のMさんは、フエルトフラワーのタぺにチャレンジ中 花瓶にお花を生ける感じで、進めます。 完成に近づくのは、ピースワークよりも早いので、楽しみですね。 もう一人のMさんも、ずいぶん進んでいました。 ↑ ソーイングキルト ↓ デジタルプリントの…
カワイイフルーツが揃ったYさん どんな風にまとめるか・・・次回が楽しみですね。 Tさんは15㎝のパターン36枚を、サンプラーキルトにします。 素敵なボーダー柄で、おしゃれなキルトになりそうです 今日は、一年ぶりに来てくださったIさん参加で、とても楽し…
パッチワークを始める時に、ほとんどの方が 最初に作る、サンプラーキルト Nさんのサンプラーキルトは2枚目のものです。 センターにヒマワリのリースを入れて、トップが完成しました。 1枚1枚、こだわりの布で製作された、素敵なパターンばかりです。 これか…
今日は朝からチクチク、追加のキルトを入れています。 一針一針はなかなか進みませんが、完成したときの嬉しさは、何物にも代えがたいものです。 とはいえ、一年近くかかってますね 午後からは気分転換に、保冷バッグを作ってみました。 防水ナイロン布・保…
今日の教室のAさん、ブロックが完成していました。 ピンクと白が可愛い~ Nさんはブルー系で ベージュが良い効果を出していますね。 どちらも、繋がるのが楽しみです! さぁ、今日も教室が終わるとソーイングタイム もう着なくなったラグランを、分解して型…
今日の教室のFさん、お休みの間にたくさんのメイプルリーフ さあ、これからのまとめ方、楽しみですね。 そして、ソーイングキルトもトップ完成! ブルー系で爽やかにまとまりました。 教室が終わり、私のソーイングタイム カーキ色の山Tシャツ、なかなか思う…
奥大山の擬宝珠山1110mに登りました。 昨年登った、残雪の烏ヶ山を、終始眺める山歩きでした これから登る象山のつづら折りを眺める しかし、暑い中の長い階段は辛い 象山1085m山頂も暑くて、サンブロック日傘が役立ちました。 下山後の、お昼ご飯の美味し…
今日は月イチ土曜日教室の日でした。 Hさんのソーイングキルト、トップ完成! お昼休みもそこそこに、一日で繋がりました。 コンパクトながら、黒のラティスとボーダーでまとまりましたね Nさんは午前中はタぺの続きでしたが、午後は2枚のリバーシブルバッグ…
素敵なドット柄が入ったので、トートバッグとポーチを作ってみました。 小柄な私が持つと、大きい感じですが、エコバッグにもなりそうです。 ポーチは15×22㎝あるので、通帳入れなどにも重宝しそう さあ、教室の皆さんに、明日から紹介することにしましょう…
神戸三宮に着いたのは、昨日のこと。 本当は”芦屋川から六甲山、有馬温泉”のコース予定でしたが 朝からの雨に、”保久良神社から金鳥山、芦屋ロックガーデン”のコースに変更しました。 山桜のトンネルは、曇り空でも明るくて心地よいスタートです。 途中神戸…
お花見日和の穏やかな一日でしたね。 過去作品ですが、生徒さんの桜のキルトをご紹介します。 技法☆リバースアップリケ 技法☆テッセレーション(ミシン) 今日は、近場をドライブしながら、桜を愛でていました。 まずは”古代の丘” 遠くから見ても、見事でし…
4月に入ったというのに、肌寒い一日でしたね。 今週の教室からの、作品です。 Cさんのサンプラーキルト、3層のしつけに入ります。 ボーダーも角々が綺麗にピーシング Fさんはボーダーに最後のひと手間かけて、もうすぐトップ完成 KさんとSさんのスターの途中…