mrs-potato’s blog

パッチワークが好き・ミシンが好き・そして山が好き

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

テッセレーションの玄関マットetc

ミシンで簡単に出来る方法で、人気のパターンで練習にと玄関マットを作られたYさん フリーモーションの練習にもチャレンジされました。 裏も斬新?・・・バイアスをとった残りで斜め布を上手に使われました こちらも練習とはいえ、ベビーキルトになりそう …

オクタゴンのトップ&ペーパークラフト

今日の教室のYさん、はぎれ整理にとワンパッチでいろいろ作られています。 今日はオクタゴンのトップが完成間近と、見せてくださいました。 ベースを白にすることで、どの色も綺麗に見えますね 裏もとっても綺麗!これぞパッチワークって感じです。 完成が楽…

ストリング布でパッチワーク

最近、ストリング6.5㎝にカットしたジェリーロールで縫う技法を紹介したところ 教室で流行っています バジェロのベッドカバーも以前紹介しました。 まずは布の順番を決めます。 こちらはベンチマットにされるFさん。 模様が浮かび上がりました。 以前作った…

パイナップルのベットカバー

ログキャビンのベットカバーと並行して2枚作っているYさん 2枚目のパイナップルのトップ完成です ところどころに大好きな鳥を入れて キルトは円を入れる予定、さて・・・しつけも大変そうです こちらはショップに追加する、友人のウールのバッグ これからの…

秋です!キルトのシーズン

稲刈り間近の黄金色、赤と緑のコントラスト綺麗ですね~ 友人から届いたキルトのバッグ ハンドキルトが丁寧に施されています。 裏も綺麗、リバーシブルになりそう。 こちらもショップにUPしました。 いつも見ていただいてありがとうございます。 下記2つの…

オクタゴンのタペストリー

ショップに”オクタゴンのタペストリー”完成品が追加されました。 5角形はペンタゴン、6角形はヘキサゴン、8角形はオクタゴン・・・ タコは8本の足でオクトパス、なぜ? 昔、古代ローマでは3月から1年が始まり、今の10月は8番目の月だったそうです。…

バジェロでミシンキルト

今日のグループの5人はバジェロに興味を持ってくださり、マットにチャレンジすることになりました。 まず12本のストリングを選んでもらいます。 次に布に色番号を付けて、解り易いように色塗りをしてもらいました。 こうすることで、途中混乱することがな…

Xmasのミニタぺ

ショップに依頼された作品です。 可愛くて、ほんとショップに出すには惜しい感じがします ”空からサンタが降ってきた!” タイトル通りのサンタさんたちです。 ペーパーファンデーションでピースワーク、キルトはハンドでされました。 こちらは、シャドーキル…

おしゃれな秋色バッグ

台風の影響で、すっかり秋の気温ですね。 今日は夏物と秋ものを入れ替えました。色合いも白系からダーク系へ 昨日届いた、友人から委託されたバッグにも、素敵な秋色を見つけました。 ファンをデザインしたモアレのバッグ、素敵ですね。 仕立てがとても綺麗 …

素敵なバッグの販売

ネットショップのほうで完成品のキルトを販売しているのですが 雑誌などでも掲載されたI先生の作品を依頼されました。 どれもこれも素敵なバッグ 私も欲しいぐらいです。 大きくて旅行などにも重宝しそう。 裏にはファスナー付き外ポケットが 中袋はシックな…

不思議なバッグ

以前作ったバッグはニュージーランドにいたとき、お世話になったNZキルターにあげたため もう一度リニューアルして作りました。今回は表裏綿麻を使い、持ち手は既成で。 赤いドレスの女性は8月にミシンアップリケしていたので、今日は組み立て ちょっと変わ…

はぎれ活用!テッセレーション&ヘキサゴン

朝夕涼しくなりましたね。 我が家のアサガオ、夏の間は咲かなかったのに、最近咲き始めました。 品種が違うのかな・・・絵具を塗ったような色、奇麗です。 今日の教室のYさん 長い間パッチワークをしていると、ハギレがたくさん 解りますよね~ そこで作られ…

ハワイアンキルト&ポーチ

Hさんのハワイアンキルト、もうすぐ完成? 爽やかな色合い、奇麗なキルト、見ていて気持ちが良いです 完成が楽しみですね。 こちらはOさんのリバーシブルポーチ フリースタイルファスナーのスライダー(リングでないほう)はリバーシブル出来る事が解りまし…

ベビーキルト&カードケース

午後の教室のYさん、もうすぐ初孫ちゃんが生まれます 私もそうなのですが、お互いベビーキルトを作ろうということで、先日のジェリーロールを つかって、バジェロの技法で作ることになりました。 まずは色合わせ、男の子と解っているそうで、グリーンブルー…

EQ6スーとビリー

先染めで毎月1枚のアップリケを作られたEさん センターに、スーとビリーのハウスのある風景をお勧めしました。 EQ6(キルトソフト)でデザインして、この↓図案をお渡ししました。 で完成したのがこちらです↓ 型紙も実物大でPCで出るので、とても便利、生徒さ…

バジェロのベッドカバー

バジェロ以前にも紹介したストリップを筒状に縫い、カット、一マスづつずらして繋ぐ方法で、 大作も簡単に作ることができます。そのぶん正確さが必要となりますが 小学生の娘さんに作られたYさん、キルトもフリーモーションで完成されました 可愛いボーダー…

今日もボルチモアアップリケ

今日の教室のYさんも素敵な額に入れるボルチモアトップが完成しました。 びゅーてぃふるです そして、アップリケ12枚も完成しました。 どれも可愛い色使い ツボもそれぞれ素敵です。 さぁ、どんなタぺになるか楽しみですね いつも見ていただいてありがとうご…

ボルチモアアップリケ

Kさん、藤の花のトップが完成、額を置いてみました。 額は50㎝角です。その細かさが解るでしょうか? 先のほうは刺繍ですが、1㎝ほどのアップリケがたくさんあります。 こんなにきれいなまん丸、すごいとしか言いようがありません これからシンプルなキルト…

コーヒーポット&カップ

ずいぶん前に作ったコーヒーポット&カップですが・・・ ショップのロングランの人気キットです。 簡単に出来るよう1枚仕立て袋縫いでパーツを作りました。 こんな布で作ると素敵ですよ さて、転写プリントをしていたら、なかなかつかないなぁ~としっかりし…

EQ6でサンタクロース

ペーパーファンデーション(紙と一緒にミシンで縫う方法)で作れるサンタのミニタぺ EQ6(キルトデザインのソフト)を使って15㎝で製図します。*洋書を参考にしました。 印刷する時、縫う順番も出てくるので、とても便利です。 さぁ、どんな風にセッティング…

ボータイのタペストリー

先日の教室のOさん、素敵なボータイのタペストリーが完成しつつあります。 ボータイはミシンで簡単に出来る方法でされました。 センターの刺繍キルトが奇麗に入りましたね。 デザインはEQ6(キルトのソフト)でいろいろ作りました。 ↑は実際に作りました。 …

テッセレーション

テッセレーションのバッグを作ったと見せていただいたKさん あとは底マチと、持ち手、そしてフリースタイルファスナーを付けるだけです。 テッセレーションの作り方は過去のブログをご覧ください。 教室でも人気のあるミシンキルトの技法です。 Kさんは今日…