2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ときどきネットを通じてアメリカから布などを購入している。今日は朝からほしいものがあって、何回もメールのやり取りをしていた。が・・・英語が出来るわけではまるでない私^_^;便利なのがパソコンの翻訳でコピー、ペーストを繰り返しヘンなところだけ直す…
今日は社会保険センター”ペアーレ”の教室の日でした。社会保険センターといえば国の方針で、閉鎖を余儀なくされ先日競売になったところです。そして落札したところが”センターの継続をする予定”ということを聞き、今日は皆さんがなんとなく、ほっとした様子…
今日は雨上がりで曇り空、絶好のガーデニング日和。梅雨の間に一段と大きく成長した草たち?もとても引っこ抜きやすい。ついでに夏の花ポーチュラカが勢いづいてきたので、さし芽をして100ほど増やした。これで来月あたりから”ポーチュラカのじゅうたん”…
今日はめずらしく教室も無く、スタッフも来ない日で朝から何をしようかと考えていた。そこで気になっていたHPのリンク先を変更するのに、ひさびさmy HPを開いてみる^_^;リンクのチェックをすると、なんと3分の1ぐらいが Not Found!関わらなかった年月を…
第1、第3木曜日はミシンキルトの日・・・と言うことになっている。とはいえ、皆さん好きなことをしているのが現状で、ステンドグラス、折り紙キルト、ペーパーファンデーション、テッセレーション、プレスドキルト、う~~ん、今日も我ながらかなりの適応能…
今日は2通の海外郵便を準備しました。ひとつは上海にいる若い友人、そしてもうひとつはオーストラリアに住んでいるA子さん。A子さんはネットを通じて私の作品のファンになってくれた方でした。遠い海外から私のキットなどを注文していただいたり、メール…
今日は本科の教室の日でした。午後のグループは”ドランカースパス”をテーマに講習。バリエーションによって「汚れた窓」「水車」「マッシュルーム」「愚か者のパズル」「愛の指輪」「鳩」「世界の不思議」「インディアンのつぎはぎ」・・・などまだまだ他に…
今日は海の日で教室がないので、掃除に徹することにしました。一番頭を悩ませていたのがパソコン周り、中身の整理も必要だけど、回りにどんどん資料やコピーがたまって、これはいけませんと連休最後の日に思い立ちました。ついでに配置も変えて、使ってなか…
夏にお気に入りのナイロンチュールのバック。なんといっても、その軽さが快適です。今日計ってみたらなんと200g、皮のバックの○分の1かしら?ずいぶん前に作ったのですが、持っていると好評でよくキットがほしいと言われます。そこで今日、作ってみまし…
最後の作品の仕上げに裏に貼る”キルトのラベル”これがいまいちだなぁ・・・と思っていたのは北海道から戻ってきたキルトの裏を見ていたときのこと。そこでEQ6(エレクトリックキルト)でいろいろ作ってみました。今日はさらにバージョンアップしてハウス可…