2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
朝、7時20分美しい日の出を見ながら、マラソン会場へと向かいます。 落ち葉がサクサクと心地よいスタート。 始まる前にスタートゴールを確認 ところがこの後、とんでもない事態に・・・ ”すれ違い”今や死語となっている言葉ですが、ホテルでしかwifi使え…
オークランド空港で1カ月ぶりに夫と待ち合わせ、明日は夫ロトルアマラソンに参加します。 偶然にも私の英語留学終了の時にロトルアマラソン(NZで一番大きな大会)があり、これは参加しないと、ということになり、日本からエントリーしました。 長いトラ…
長い間、私のつたない留学記を読んでいただいて、ありがとうございました。 本日無事終了し、修了証書をいただきましたよ が・・・あれ6weekになってる4週間の間違いです。 90%出席で修了書をもらえ、私は明日だけ欠席になるので、大丈夫でした。 最初…
オークランドに来て、一番多く訪れたところが、ここ アートギャラリーです。無料でwifiも使えて、静かで綺麗 もちろんアートも素敵なんですよ。 キルトに何かしらヒントをもらえそうだと思いませんか? ボーダーのヒントに! まるで、モラ パネルで出来上が…
NZのキルターのイベントが今日あるということで、またまた連れて行ってもらいました。 夜から始まる、海辺のアトリエのようなところ(暗くてよくわかりません) 入口にはワインやジュースが置いてあり、グラスを持ってキルトを見て回る・・・ ちょっと不思…
今日はアンザックーデーで、NZは祝日になります。ANZAC(アンザック)とは"Australian and New Zealand Army Corps" の略語でオーストラリアの軍隊とニュージーランドの軍隊が連合して戦った連合軍のことで、今日は戦争の追悼記念日でした。 アンザックデ…
昨日出かけたキルトショップの1件目House of Patchwork オーナーはオレンジの服が似合う、とっても明るい方でした。 最近トップだけ作り、大きなキルトマシーンを持っているところに、キルトだけオーダーする人が多いとか・・・ベッドカバーサイズで3万位…
今日も感動の日々でした。 友達になったNZキルターのGとKがキルトショップ巡りに連れて行ってくれました。 途中Gの家に立ち寄りましたが、なんと素晴らしいカントリーな暮らし、表札?です。 木漏れ日の道を歩き、広い敷地内へ なんと馬を2頭飼ってい…
オークランドのどこからでも位置を確認するのに便利なシンボルタワー、スカイツリーの半分ほどの高さですが、バンジージャンプでも有名なところ、私がいる間にも5,6人が飛んでいましたよ 両サイドにワイヤーがあるため、着地点がずれないようになっていま…
英語学校の、すぐ近くにキルトショップがあったなんて~ NZ QuiltfrindのGがネットで調べて教えてくれました。 裏の縫い代を表にしたキルト シャープなデザインが目を引きました。 NZの自然をモチーフにしたキルトは、どこのショップにもあり、人気がある…
長いようで短い・・・そんな言葉がぴったりの20日間 後半に入り、ちょっと寂しくなってきました。 季節はあっという間に夏から秋 通学路も落ち葉が増えてきました。 お世話になっているホテル、長期の方が多く滞在しています。 私の部屋は506号室、突き…
週末キルトのレクチャーを受けたとき、キルトショップに行きました。 入るなり、トープカラーじゃぁあ~りませんか こちらでも流行っているのか聞いたら、このショップがトープカラーを多く置いていると聞きました。 ずっと奥に入ると、教室があります。 ま…
昨日の続きです。 広々としたスペースで受講しましたが、毎月講師を呼んでAuckland Quilt Guildのレクチャーとしているとのこと。 その組織を仕切っているBossが、なんと今回知り合えたGでした 私はどうやらトップの方にメールを送ったようです。怖いもの知…
熊本の地震災害、想像した以上に深刻な状況で、友人やyahooなどで知ることが出来ました。 心よりお見舞い申し上げます。 そんな話を聞きながら、ブログの更新どうしようかと思いつつ・・・ 楽しみにしているというメールもたくさんいただき、書くことにしま…
日本では阿蘇で大変な地震が起きたそうですね。心からお見舞い申し上げます。 何から書いたら良いか・・・今日は朝から感動の一日でした まずは日本から今日にいたるまでの、お話をしなければ解りませんよね。 NZ英語留学が決まり、せっかくなのでNZのキ…
今日は金曜日、学校は午後アクテビティの日です。 先週はデボンポートに参加しましたが、今週特に参加したいものがなく、友人とランチへ といっても大人なランチ、Beerランチです。 NZのメイン通り、クイーンズストリート、女性一人でもビールを飲んでいる…
NZ留学2週間が過ぎようとしています。 これまで必死でついていった授業ですが、若い子たちに助けられ、仲間に入れてもらえて助かっています。 で気持ちばかりに、時々みんなに軽いお弁当を作って行きますが、今日は5人分(私を入れて) 最近はこのメンバ…
今日は昨日歩いた道を通学してみました。 2キロはあるのですが、とてもすがすがしく楽しんでいます。 空がきれい 教会もたくさんあります。 ステンドグラスのモザイクの中に、ちいさな★が見えるでしょうか? 4月も中旬に入り、少し肌寒くなってきました。 …
結構忙しい毎日です。 朝は6時に起き、お弁当を作り(ついでに友達二人の分も) といっても、今日はフレンチトースト、昨日はサンドイッチと簡単なものですが NZに来て外食はまだ2回しかしていません。 外食生活は長期になると、大変な金額となるので、…
学校に通うのは2週目に入りました。留学に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。そこで、今日はNZの英語学校について、書きたいと思います。まず私の通っているワールドワイドイングリッシュスクールはここです。興味ある方は覗いてくださいねN…
オークランドに来て2回目の週末です。 ボランティアがやっているという、3時間ほどの歴史歩きに参加しました。 ここへ来てから本当によく歩きます。今日も6,7キロは歩いたでしょうか・・・ 集合場所に行ったら、ほぼ外国人(当たり前か~) 自己紹介に…
今日は学校は休み、ランチにパスタを作り、偶然居合わせた同じ学校の人にもおすそ分け、楽しいランチタイムとなりました。 その後、近くに図書館とアートギャラリーがあるというので、出かけてみました。 どちらもWi-Fiがフリーなので、これからスマホの時は…
午前授業が終わり、今日は放課後アクテビティに参加して、オークランド対岸の街デボンポートにやってきました。 船にはこんな賢いレトリバーも一緒でしたよ なんと、トレーナーの神と言われるシーザーミランのトレーニングを受けたとか!! ドッグラバーの私…
昨夜はネットのつながりが悪く、1時間ほどかけたブログが消えて、保存もされていずガッカリ で、今朝は学校に行く前、ばたばたとしているので、とりあえず画像だけでごめんなさい。 昨日の学校の帰り道 バンジージャンプの近くにこんなアトラクションを目に…
早くもNZに来て5日目、学校は3日目です。 そして、いきなりテストがありました まず先生とマンツーマンでスピーキング 先生の名前はJOSE、ホセと発音します。 スパニッシュ系の名前で、聖書から名づけられたそうです。 テストは、5枚の写真の中から…
学校2日目、秋の始まりのオークランド 紅葉の落ち葉のなかを通学、昨日と違う道を通って行きました。 慣れると、早く感じるもので、なかなか良い通学路です。 前の人、コインを落としたようですね。 しばらく歩くと、バンジージャンプ、発祥の地だけに町の…
朝7時過ぎ、通学一日目。 オークランドのメインストリートですが、まるで神戸の街を歩いているような雰囲気です。 月曜日の通勤光景 今日は初日で、テストとクラス分けの日 ドキドキというより、半ば開き直り、今更どうしようもありません。 が、こんなに自…
今日は日曜日、ニュージーランドはサマータイムが終わり、時差が3時間となりました。 が、季節はまだ夏のよう、半そで短パンをよく見かけます。 そして、若者が多い町オークランドです。さらに人種のるつぼ、どこの国か解らないほどの多様な人種です。 明日…
10時間10分の飛行予定でしたが、20分早くNZオークランドに到着。時差は4時間(明日から3時間サマータイムが終わり)夕方出て夜寝たら朝着いたという感じ、意外と近いと感じました。これは成田の乗る前の画像。機内食はベジタリアンを予約し、アツア…
米子から移動して、なんと成田にいます。 今日の6:30発、オークランド行 明日から1か月NZでプチ留学します。 すごい荷物です!スーツケースだけで21キロ 今日のレートはNZドル86円、1か月の生活費を両替しました。 PCのスペースどこでもあって便利…